2024年3月21日木曜日

セキュリティークリアランス制度 って💧? ①

 


 漏えいすると日本の安全保障に支障が出る恐れのある情報を「重要経済安保

情報」に指定し、国が「信頼性を確認」した人だけが取り扱える…という

「セキュリティークリアランス」制度。この制度を創設する法案の審議が衆議院

で始まりました。この法案、人権にとっても民主主義にとっても、非常に危険な

法案です。。。


 このセキュリティークリアランス制度を創設するための法案は、

「重要経済安保情報保護法案」といいます。

 この法案によると、まず国が、

①サイバー 

②規制制度 

③調査・分析・研究開発

④国際協力         の4分野で、

漏えいすると安全保障に「支障」が出る恐れがある情報を「重要経済安保

情報」に指定します。

 しかしこの「重要経済安保情報」の定義が曖昧で💧政府に尋ねても、

具体例をまったく示してくれていません。こんな漠然とした定義のままでは、

政府に都合の悪い情報を安易に「重要経済安保情報」に指定して国民から隠す

ことも可能で、恣意的に運用されかねません。


 さらに問題なことに、どんな情報が「重要経済安保情報」にあたるのか

抽象的で不明確にもかかわらず、重要経済安保情報を漏えいした者には

禁固5年以下などの刑事罰が科せられます。

 となると、政治経済に関心を持って情報を集める市民や、政治の疑惑を

取材するジャーナリストが不意に逮捕される危険もあるということです💦

定義が曖昧なせいで、どれが「重要経済安保情報」に指定されているのか

事前に予測できない…怖くて市民活動や取材ができなくなる…ものすごい

萎縮効果を招きます。


 このように、「どの情報を漏えいしたら刑事罰の対象になるのか事前に

知ることができない」というのは、刑事司法の大原則たる罪刑法定主義

(憲法31条)に違反します。また、経済分野で公平公正な政治が行われて

いるのか市民が情報を得られなくなれば、「知る権利」の侵害であり、

民主主義のプロセスが傷つきます。


<あすわかツイート>

 https://x.com/asuno_jiyuu/status/1770739453528527035?s=20