私たちには、生まれながらに自由や権利があります。 私たちには、言いたいことを言って、伝えたいことを伝える自由(表現の自由)があります。 私たちは、これまで身近に感じられなかった憲法について、多くの方々と一緒に情報共有ができたらと思って、このブログを立ち上げました。 たま~にでいいので、ぜひとも立ち寄ってください。 FacebookやTwitterもやっています ご注目ください! facebook:http://www.facebook.com/asunojiyuu Twitter:https://twitter.com/asuno_jiyuu お問い合わせは、peaceloving.lawyer@gmail.comまで なお、みなさまが入手された当会作成のリーフレットや声明文の使用方法については、当会では責任を負いかねますので、一般常識や各種規則に則ってご使用くださいね。
2015年10月23日金曜日
11月12日 “選挙”を考える学習会@那覇市のお知らせ☆
選挙権年齢が来夏の参院選から「18歳以上」に引き下げられる
ということで、高校の先生方が準備や授業のやり方に悩んでいるようです。
18歳選挙権、副教材を配布へ 教員には中立性を強調
http://www.asahi.com/articles/ASH9T6VY3H9TUTIL04F.html
文部科学省と総務省が作成した教員用の指導書には、教える際の
「政治的中立性」が強調されているのだとか。
政治的中立性というものをはき違えてはならない、と以前書きました。
政治の情報を得て議論すれば、なにかしらの自分なりの結論は出る
はずで、それは自ずとどこかに「偏る」ものです。仮に授業の中で、
生徒に政治的なトピックをテーマに活発な議論を促し、なんらかの
結論に至った場合に、それをもって「政治的中立性を害する」と評価
するのであれば、それって意味不明。新たな有権者に対して政治へ
の関心を持つようにといいながら、学習の場の議論で、なんらかの
意見が優勢になってはならないというのなら、じゃあ討論するな、と
いうことですか、と。
大いに、様々な意見が飛び交う議論の場を提供することこそ、
政治的中立な学習の場ではないでしょうか。
さて、今日はそんな選挙をテーマにした学習会が那覇市で開催され
ます。講師は当会会員の林千賀子弁護士☆
高校生のみならず誰でも参加できますYO~~~(^^)/
☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*
「選挙だよ?」企画 Vol.1
弁護士の林千賀子先生と話そう!
=自分のための選挙だよ?=
18歳選挙権が決まり、来年6月から、いよいよ高校生も選挙ができる。
でも、そもそも、どうして選挙って必要なの?なぜ大事なの??
弁護士さんにざっくばらんに聞いてみよう!仲間と一緒に楽しく考えよう!
日時: 2015年11月12日(木)午後6時~
場所: 安国寺(首里高校裏門前)
参加費無料・申込不要
高校生のみならず誰でも参加可能
(子連れ大歓迎!)
連絡先:ゆい法律事務所
℡:098-855-7435
主催:Teens Voters’ Action Okinawa(TVA沖縄)
企画担当:齋藤夢子
連絡先:TVAO@excite.co.jp