私たちには、生まれながらに自由や権利があります。 私たちには、言いたいことを言って、伝えたいことを伝える自由(表現の自由)があります。 私たちは、これまで身近に感じられなかった憲法について、多くの方々と一緒に情報共有ができたらと思って、このブログを立ち上げました。 たま~にでいいので、ぜひとも立ち寄ってください。 FacebookやTwitterもやっています ご注目ください! facebook:http://www.facebook.com/asunojiyuu Twitter:https://twitter.com/asuno_jiyuu お問い合わせは、peaceloving.lawyer@gmail.comまで なお、みなさまが入手された当会作成のリーフレットや声明文の使用方法については、当会では責任を負いかねますので、一般常識や各種規則に則ってご使用くださいね。
2019年1月18日金曜日
2月3日(日) 憲法カフェ(特に子どもの人権)@大阪市住吉区☆
子どもの人権をテーマにした憲法カフェが開催されます♪
多様性を認め合う寛容で自由な社会を作るには、子どもをどう守り、
どう育てるか、が大きくかかわっています。
日時:2019年 2月3日(日)
10:00~12:00
会場:アイアイインターナショナルスクール内
(大阪市 住吉区 長居1-14-2 長居第3ハイツ1階)
https://www.ayeaye-intlsch.com/
講師:國本 依伸 弁護士
(明日の自由を守る若手弁護士の会)
参加費:無料
◆申込は不要ですので、当日直接会場においで下さい。
◆どなたでも参加いただけます。
お知り合いにも声掛けください。
◆小さい子どもさんとの同伴もOK
****主催者さまからのメッセージ****
子どもたちの生きやすい未来って?
みんながちがってあたりまえ!
子どもたちが卒園し小学校、中学校と進むにつれ親が守り切れない
社会が待っています。
そのようなことを思うとき、一人一人の子どもたちだけではなく、
社会全体を考えていかなくてはいけないでしょう。
私たちアイアイには、子どもたちのお父さんやお母さんの国籍の
違うお友達がいます。親の母語が違ったり、肌の色が違ったりします。
そのことがいじめられる原因になったり、不自由さに気が付くかも
しれません。一方、年齢がすすむにつれ、性の違和感に気が付く子ども
さんも出てくるでしょう。
どの子どもたちも一人一人認められる社会が理想ですが、現実には
「様々な違い」に寛容ではない社会があります。孤立、引きこもり、
そして自殺へと負のスパイラルも起こるかもしれません。
この社会が多様性に目を向け、子どもたちが家族や友達から認めら
れる社会であるためには、まず大人である私たちが「みんな違って
あたりまえ」と気づくことが必要ではないでしょうか。
今回、子どもたちの人権や多様性について詳しい弁護士さんに
お話をしていただく機会をもうけました。私たちひとりひとりが、
子どもたちの良き理解者となれるよう一歩進めたらと願います。