2024年3月21日木曜日

セキュリティークリアランス制度 って💧? ②



 危険な重要経済安保情報保護法案(続き)。。。

 ①に続いて、問題点を解説しています。

 国が、ある情報を「重要経済安保情報」に指定すると、これにタッチでき

るのは国が「信頼性を確認した人」だけになります。防衛(軍需)産業や

基幹インフラ事業のみならずデュアルユースの先端技術研究まで、膨大な

民間人が「信頼性を確認」する対象になります。


 この時、国はどうやってその人の「信頼性を確認」するのでしょう?

 「適性評価」という名の、身辺調査です。

 まさに、特定秘密保護法と同じような話です。

 犯罪歴や思想信条、精神疾患・飲酒癖・薬物濫用歴や借金(経済状況)、

家族の国籍はもちろん、家族・親族・同居人・上司・知人までもが調査対象

になることもあります。膨大な市民が、国からプライバシー侵害に遭います…。


 政府はこの適性評価(=身辺調査)を「本人の同意が前提」だといいますが、

 対象の大半は、民間企業の従業員や研究員です。重要経済安保情報を

取り扱うプロジェクトに関わる彼らは、会社から「適性評価」を受ける

よう指示されたら、断る選択肢があるでしょうか?

フツーに考えて…ありませんよね?事実上の強制になることは想像に難く

ありません。

 「適性評価(=身辺調査)」を拒否すれば当然、会社が取り組むプロジェ

クトから外されるでしょう。また、会社のポリシーに合わないとして人事上

の不利益を受ける可能性もあります。特に中小企業にとっては、適性評価

に生じるコスト・費用は過大なものとしてのしかかります…。

営業活動の萎縮(営業の自由の侵害)につながりかねません。


 <あすわかツイート>

 https://x.com/asuno_jiyuu/status/1770741951718953035?s=20