2024年3月28日木曜日

戦闘機の武器輸出解禁💧…② 「戦争で稼ぐ」ことの非人道性を考えましょう

 

 次期戦闘機の第三国輸出を解禁した岸田政権。

 前の記事でも書きましたが、憲法で戦争放棄・戦力不保持をうたいながら、

それと真っ向から矛盾する「武器を作り、戦争で稼ぐ」道への方針転換です。

「死の商人」という言葉があるとおり、「武器輸出ビジネスに活路を見いだす」

ことがどれだけ人道に反するか、主権者一人ひとりが立ち止まってよくよく

考えなければならない時です。


● 次期戦闘機「輸出解禁」を政府が決定

    「平和国家」を変質させる重大な政策変更を、

                                  岸田政権はまた国会抜きで (東京新聞)

 https://www.tokyo-np.co.jp/article/317522



<猿田佐世弁護士のコメントを一部引用>

 今回の決定は、日本社会にとって取り返しのつかない選択になる恐れがある。

米国のように軍や軍需産業が社会に組み込まれ、その影響力から抜け出せなく

なるかもしれない。

 中小企業も含め、軍需産業の存在感が大きくなれば、そこで収入を得る人

たちや、企業税収に頼る自治体が依存するようになる。しだいに軍需産業が

政治で発言力を増してきて、輸出推進の声が高まることも予想される。

今後、英国、イタリアからも「日本の技術が製造に必要だ」と言われ、別の

兵器を共同で造る流れもできるだろう。歯車に一度入ると未来永劫(えいごう)

抜け出せなくなるリスクを真剣に考えてほしい。

<引用終わり>


 武器輸出ビジネスを基幹産業として盛り立てていくことは、「戦争が

あれば経済的に潤う(戦争がなければ暮らしていけない)」従業員と

その家族が増えることを意味します。決して、市民の生活や人生と縁遠い

話ではありません。戦争や大量殺戮に間接的であれ手を貸したくない、

という思いがあるなら、声を上げましょう。