2021年10月17日日曜日

「敵基地攻撃能力」ほんとに必要?っていうか可能なのそんなの? ⑨⑩


 自民党が選挙公約に盛り込み、議論を進めようとしている「敵基地

攻撃能力」について、わかこ先生と学ぶシリーズ最終回。


 敵基地攻撃能力というのは、

 飛んでくるミサイルを迎撃するのとはちがい、敵の基地などのミサ

イル発射拠点・発射装置を攻撃する能力のことです。

それって(許されるはずのない)先制攻撃じゃん、とすぐに思い当た

りますが、「ミサイル発射の準備がなされた段階ですでに攻撃が着手

されているのだから、それを察知してすぐに基地を攻撃することは

あくまでも専守防衛の範囲内だ」という理屈でゴリ押しされてしまえば、

保有も正当化されかねません。


⑨ 最新型のミサイル、最新型の戦闘機…きりがない軍拡に、私たちの

納めた税金を注ぐのって、そもそもお金の使い道としてどうよ?💦

税金は、まずはコロナ対策、貧困対策、子どもの就学支援、保健所・

病院の増設とか、国民の人間らしい生活を保障するために使うべき

なんじゃない?



⑩ 「抑止力あってこその平和だろ!」なんて声がすぐに聞こえてくる

んだけれど、抑止力って「仮に攻撃されても倍返しできる力を見せつ

ける」ことで保てるものなわけで、必然的に終わりのない軍拡競争に

なるわけよ。その脅し合いの緊張関係が「平和」?

 戦争放棄なんて「お花畑だ」「平和ボケだ」~ってよく言われるけれ

ど、抑止力への浅薄な過大評価こそ思考停止なんじゃないかな。

 経済的にも地政学的にも、なにより「平和のうちに生存する権利」の

保障という点からも、有限な資源や税金を軍拡に使うんじゃなくて、

平和外交の努力を積み重ねて戦争の芽を摘むことが、むしろ一番合理的

だと思うの。



(了)


#敵基地攻撃能力

#GOVOTE