2018年1月31日水曜日

首相「改憲議論は義務」 さすがにトンデモ発言に近いものが



●首相「改憲議論は義務」 国会での与野党協議促す(共同)
https://this.kiji.is/331364072874378337


 安倍首相は参議院予算委員会で「国民が(改憲の)権利を実行するために、
国会で真摯な議論を深めることが必要であり、私たちにはその義務がある」
答弁したとのこと…。

 あすわかが安倍首相宛てにチョコと憲法の基本書(芦部信喜先生の教科書)を
贈ったバレンタインデーは何年前のことだったか…お返事はありませんでしたが、
これまでの政権の足跡を見れば、贈った憲法の教科書はまったく読まれていない
ことは分かりました。
 そして今日、また、このような発言…。

 憲法は、私たち主権者国民が、自分たちの自由や人権を守るために、権力を
しばる目的で制定されるものです。
 近代以降の憲法の本質は、そこに尽きます。
 首相や大臣、国会議員、裁判官、公務員等、「権力」を持つ側の人はみな、
「憲法尊重擁護義務」を負います(99条)。
 その憲法を改正する、ということがあるとすれば、それは当然、主権者国民が
「自分たちの自由・人権の保障のためには、この憲法を変えない以外には方法がない」
というところまで行き詰って世論が高まった時です。
 “縛られている”権力の側が、世論が全く高まっていないところで憲法改正の先導
をすることは、どう考えても本末転倒で、そういう動きには国民は最大限の警戒を
払ってしかるべきでしょう。

 改憲の議論を深めることが首相たちの義務…?
 なにを根拠にそんな義務感を感じているのでしょうか。
 勝手に義務感でもって改憲を促されても、正直いって、余計なお世話です。

 一国のリーダーが、憲法を「読んだことがないのでは」というレベルの知識しか
持ち合わせていないことは、国民にとって致命的ともいえることです。