2025年9月10日水曜日

オンライン憲法カフェ開催報告 🌟 参政党の憲法案と日本国憲法を徹底比較!

 

 去る8月30日、静岡県浜松市にて
「各党の憲法比較講座〜憲法って何だったっけ?〜」が開催され、
あすわか所属の弁護士がオンライン参加で講師を務めました
☀
 現行の日本国憲法をはじめ、自民党改憲草案、参政党の憲法創案、
更に明治憲法を比較した表を配布しての詳細な解説は好評で、
以下のような感想をいただきました。



・現行の憲法の良さを改めて感じ、他の憲法の目指すところは何なのかを
 考える機会となった

・並べて見ると、その違いが明確になり、意図が見えてくる。

・しみじみ、いま私たちがこうして自由に考えて発言し、平和に暮らすことが
 できているのは、今の憲法に守られているからなんだと実感

・ 自民党案は改憲案なのに対し、参政党は新たな憲法を創るというもので
 全面改訂であり、現状をひっくり返すような驚きの内容。国民主権ではなく
 天皇主権となり、基本的人権の文言は削除され、多くの権利が削除されて
 いる。今回のイベントで、改めて現在の憲法の恩恵を感じるとともに、
 考える機会になった





  40℃近い暑さの中、お集まりいただいた皆さまに感謝です🍉
  人権ってなに?憲法ってなに?という基本知識が頭に入っていると、
 自民党の憲法草案のヤバさも、参政党の憲法草案のヤバさも、けっこう
 すぐに分かるものです。

  たしかな知識で、「市民に必要な政治」「民主主義にふさわしい政治家」
 を見極めたいですよね。ぜひ憲法カフェをご利用ください!