2024年9月30日月曜日

東京新聞社説 袴田さんに無罪判決 再審に道開く法改正こそ


● 社説 袴田さんに無罪判決 再審に道開く法改正こそ (東京)

 https://www.tokyo-np.co.jp/article/356843



<一部引用>

 再審法は約100年前の条文を使って、戦後もずっと放置されてきた。

わずか19条しかない。再審法の改正は喫緊の課題である。

 例えば無罪にたどり着くまで長い時間を要するのは、再審開始決定に

検察官が不服申し立てをできる仕組みがあるからだ。

 袴田さんの場合も、2014年に地裁で再審開始決定が出ながら、

検察官が即時抗告をしたため、再審開始が確定するまで約9年も経過

してしまった。

 いったん再審が決まれば、検察官の不服申し立ては禁止する法規定が

必要だ。冤罪の被害者は一刻も早く救済すべきなのは当然ではないか。

今回の無罪判決についても、検察は控訴せずに無罪を確定させるべきである。

 証拠開示の在り方も大きな問題だ。再審については明文の規定が存在せず、

裁判所の裁量に委ねられているにすぎない。

 「存在しない」と検察側が主張していた「5点の衣類」のネガフィルムが

保管されているのが判明したのは14年のことだ。証拠隠しともいえる行為

が再審の扉を閉ざしていたに等しい。

 このような不正義を防ぐためにも、無罪に結びつく、すべての証拠を

検察側に開示させる法規定を設けねばならない。

 現在、超党派の国会議員による「再審法改正を早期に実現する議員連盟」

ができている。衆参計347人の議員が名前を連ねる。

<引用終わり>